データベースエンジニアとは?必要なスキル・将来性をチェック!

データベースエンジニアとは?必要なスキル・将来性をチェック!

エンジニアの中にはデータベースエンジニアと呼ばれるものがあります。その名の通りデータベースを専門的に取り扱うエンジニアです。
データベースを専門に取り扱うエンジニアと言われても、漠然としたイメージしか持てない人が大半ではないでしょうか。具体的にどのような仕事かすぐに思いつける人は限られているはずです。ここではデータベースエンジニアの概要や将来性、そして求められるスキルについてご説明します。

データベースエンジニアとは!?気になる業務内容

データベースエンジニアはシステムエンジニアの一種です。システムエンジニアの中でもデータベースを専門的に扱うと考えるとよいでしょう。具体的にどのようなエンジニアであるのかを以下ではご説明します。

データベースエンジニアの概要

データベースエンジニアは、その名の通りデータベースに関わる業務に対応するエンジニアです。エンジニアもそれぞれ得意分野を持っており、データベースを得意としているエンジニアがデータベースエンジニアです。
データベースに関連する様々なことに対応しており、データの読み書きが適切にできるサポートはもちろんのこと、システムを構築するにあたりデータベース部分のサポートをすることもあります。以下では具体的な業務内容についてもご説明します。

データベースエンジニアの業務内容例

データベースエンジニアは具体的にどのような業務に対応しているのでしょうか。データベースエンジニアの業務例について以下でご紹介します。

データベースの設計や開発

データベースを効率的に利用するために、システムに組み込む設計や開発をします。データベースの仕組み自体を開発するのではなく、有名なデータベース製品であるOracleなどを適切に利用するための設計や開発を指します。
データベースの設計や開発が適切でないとシステムのパフォーマンスに大きな影響を与えることもあります。そのため、データベースエンジニアの中でも特に重要な業務内容です。

データベースの管理

データベースの管理は適切にデータベースを利用するための管理です。データベースが動作するためのサーバを適切な状況に管理したり、マシンスペックが不足する場合には提案したりするなどの業務内容です。
クライアントの大半はデータベースに詳しくありません。そのため、データベースエンジニアがサポートをして、適切な環境を提供し続けなければなりません。

データベースの運用

顧客が利用しているデータベースを常に適切な状況で提供するようなことも対応します。例えば、データーベースにセキュリティパッチを当てたり入力間違いのデータに対してデータパッチを当てたりすることが該当します。顧客が自力ではどうしようもないことをカバーするのがデータベースエンジニアです。
基本的には顧客との契約内容に従って作業をします。そのため、データベースの運用とは言っても契約内容によって作業内容は異なることがあります。顧客から任せられたことを全般的に対応すると考えた方が良いでしょう。

データベースエンジニアの年収相場

データベースエンジニアの平均年収は480万円程度です。システムエンジニア全体の平均年収とほぼ同額です。専門的な知識が問われますので年収は高くなると思われるかもしれません。しかし、実際にはデータベースエンジニアだからといって一概に年収が高いわけではありません。
データベースエンジニアにもスキルレベルがあります。高いスキルを保有していれば、それだけ年収は高まる可能性があります。これはデータベースエンジニアに限らず、システムエンジニア全般的に言えることです。高いスキルがあればそれだけ年収に直結すると考えても良いでしょう。
ただ、勤務先によってデータベースエンジニアの年収は左右される部分もあります。同じスキルレベルのデータベースエンジニアでも、大手企業で働く場合とベンチャー企業で働く場合には年収に差が出やすい傾向があります。また、大手企業でも年齢によって左右されることがあるなど、一概にスキルが高ければ年収が高まると言い切れない部分もあります。
基本的にはシステムエンジニア全般と同程度の年収です。年齢や勤務先、スキルによって年収が左右される点もシステムエンジニアと同様の傾向であると考えましょう。

データベースエンジニアに求められる4つのスキル

データベースエンジニアに求められるスキルは4つあります。これらが全てではありませんが、最低限データベースエンジニアに求められるものをご説明します。

データベースに関する基本的なスキル

データベースに関する基本的なスキルが必要です。データベースには構造の考え方や正規化の考え方など、エンジニアとして必須のスキルが存在しています。これら基本的なスキルがデータベースエンジニアには求められます。
基本的なスキルは特定のデータベースに特化したものではありません。一般的な理論でありデータベースの根底をなす部分です。データベースに関する座学であると考えるとよいでしょう。実務ではそのまま利用することのないスキルもありますが、その点も含めてスキルを持っていなければデータベースエンジニアとしての活躍は期待できません。
また、業務で利用するような特定のデータベースに関するスキルを身につける際、このスキルがなければ話になりません。基本的なスキルがない状態でより高度なスキルを身に付けることは不可能です。
基本的なスキルは実務の中で学べば良いという考え方もあります。ただ、データベースエンジニアに関しては基本的なスキルも単独で身につけることをおすすめします。

有名なデータベース製品を扱うスキル

有名なデータベース製品を扱うスキルも必要です。
データベースには有名な製品がいくつか存在しています。例えばOracle databaseやMySQLなどが例に挙げられます。データベースエンジニアであれば知っていて当たり前のデータベース製品です。これらの製品に関するスキルがなければデータベースエンジニアとして活躍できません。
基本的なスキルを身に付けることで、データベースに対する概要は理解できます。ただ、これだけでは具体的な製品を扱うことは不可能です。製品にはそれぞれ設定の仕方や使い方などがありますので、これを理解していなければエンジニアとして仕事ができなくなってしまいます。
ただ、様々な製品に関するスキルを全て身につけることは現実的ではありません。幅広くスキルを身につけると、エンジニアとしてどのスキルも中途半端になってしまいます。そのため有名な製品を中心にスキルを高めることが重要です。
有名な製品であれば採用しているシステムも多いものです。そのためスキルを身につけておくことで、データベースエンジニアとして活躍できる場も広がります。Oracleの製品などデータベースの中でも特にシェアが高いものを中心にスキルを身につけましょう。

データベースのチューニングスキル

データベースエンジニアにはデータベースのチューニングスキルも求められます。
チューニングには色々な考え方があり、例えばデータベースのアクセス速度を改善するための活動もチューニングと呼ばれます。これを具体的に実現するための手法にも様々なものが考えられるものです。利用するデータベースによってベストプラクティスが用意されていることもありますが、それらを含めてスキルとして持っておくことが重要です。
利用するデータベースによってチューニングの手法は異なります。そのため、上記と同様に有名なデータベースを扱うスキルと併せて身に付けるべきです。自分が扱うデータベースに沿ったチューニングスキルを身に付ける必要があるのです。

データ解析

データ解析のスキルも保有していると良いでしょう。
最近はビッグデータ解析が様々な場所で利用されています。大企業だけではなく中小企業でもデータ解析をした結果を活用する時代です。そのためこれらに関するスキルも保有していると有利です。
今まではデータ解析といえば独立した仕事でした。データベースエンジニアとは別に、データ解析をするための人が用意されていたぐらいです。しかし、最近はツールの発展などにより、専門家でなくともデータ解析ができるようになっています。そのような状況ですので、データを幅広く扱う機会のあるデータベースエンジニアもデータ解析のスキルを持っていると強みとなります。
データ解析をするためにはデータベースを適切に操作できなければなりません。データベースに格納されている情報を操作して、自分が求める情報として出力しなければならないのです。データベースエンジニアがデータ解析を任されるのであれば、データベースエンジニアの基本的な業務とデータ解析の業務の両方を対応すると考えましょう。

データベースエンジニアに必須の資格はない

データベースエンジニアで働くにあたり、必須の資格はありません。資格が必要ではないかと心配されることがありますが、資格がなくてもなれるエンジニアです。
データベースエンジニアになることだけを考えるのであれば、時間をかけて資格を取得する必要はありません。この点について以下でさらにご説明します。

資格がなくともデータベースエンジニアにはなれる

資格を保有していなくてもデータベースエンジニアにはなれます。データベースエンジニアになるにあたり、何も資格を保有していなくても心配の必要はありません。
データベースはシステム開発などでも中心となるものであり、専門的な知識が問われる分野のひとつです。そのため何かしらの専門資格があると考えてる人もいます。確かに資格は存在していますが、それらの資格を保有していなければデータベースエンジニアになれないわけではありません。スキルさえあれば資格がなくともデータベースエンジニアにはなれます。
IT業界には様々な資格が存在していますので、資格がなければやっていけないと考えている人もいます。しかし、データベースエンジニアも含めて求められているものは資格よりも高いスキルです。また、資格を取得するための座学よりも、現場でデータベースを扱ってきた経験が問われます。
そのような背景もありますので、データベースエンジニアに必須の資格はありません。資格を取得しなくともデータベースエンジニアとして活躍可能です。

Oracleなどのベンダー資格は保有していると有利

データベース製品の中でも有名なものには資格があります。例えばOracle製品などが挙げられます。これらの資格を保有していると有利になることはあります。
特定の製品にだけ注目してデータベースエンジニアを求める場合、資格の有無がスキルを測るひとつの指標となります。例えばデータベースの中でも利用されているOracleはいくつもの資格を提供しています。これらの資格を保有していると、データベースの中でもOracle製品に長けていることを客観的に証明できます。他のデータベースに関する資格も同様で、その製品に対して多くのスキルを持っていることを証明できます。
データベースは利用する製品によって特徴が大きく異なります。また、設計思考に違いがあったりトラブル発生時の対応方法に違いがあったりもします。そのような違いに対して、データベースエンジニアの中でも理解を持っていることの証明につなげられます。
ベンダー資格の中でも上位に位置する資格を取得していれば、その製品に対して高いスキルを保有していることを証明できます。客観的に証明できることによって、スキルのアピールや、給与交渉に活用したりできます。資格の取得は必須ではありませんが、高いスキルを保有していることのアピールに持っておいても良いでしょう。

データベースエンジニアの将来性は手堅い

データベースエンジニアの将来性は手堅いものです。これからも求められ続けるエンジニアであると考えましょう。
現在のシステムにおいてデータベースを利用しないものは種類が限られています。大半のシステムにおいてデータベースなしに利用できないものとなっています。そのためデータベースに関わるデータベースエンジニアはこれからも求められ続けるエンジニアです。
ただ、データベースエンジニアとして生きていくことを考えるのであれば、気をつけておかなければならないこともあります。その点も含めて以下ではご説明します。

高いスキルを持ち的確な設計・開発ができるエンジニアが求められる

データベースエンジニアは高いスキルを持ち的確な設計や開発ができる人が求められます。現在のシステムでは中核をなす部分ですので、それ相応のスキルが求められています。
言い換えるとこれだけのスキルがあるエンジニアは、データベースエンジニアとして将来性は明るいと判断できます。データベースを必要としないシステムの設計思考は簡単に開発されるとは考えられません。そのため、今後もデータベースエンジニアは需要があると推測されます。
ただ、今まで以上に高いスキルが求められていることは間違いありません。最近ではデータベースエンジニア以外でもデータベースに対する最低限の知識を持っています。簡単なシステムであればデータベースエンジニアなしで開発されることもあるぐらいです。つまりスキルを持っていなければデータベースエンジニアとしての価値を生み出せません。必要のないエンジニアであると判断されてしまう可能性もあります。
データベースエンジニアとして働ける人の将来性は明るいものです。淘汰されてデータベースエンジニアとしての職がなくならないように、スキルアップは常に意識しなければなりません。

新しいデータベースへの対応も必要にはなりつつある

新しいデータベースへの対応も必要となりつつあります。データベースエンジニアも新しいスキルを身につけなければなりません。
例えば最近ではAWSが独自にデータベースを提供しています。AWSの利用者であればこちらのデータベースを利用する機会も増えています。データベースエンジニアは、これらの新しいデータベースへの対応も求められているのです。
すべてのデータベースエンジニアが新しいスキルに対応しなければならないわけではありません。昔からのスキルの延長で対応できることもあります。とはいえども、活躍の幅を広げたいのであれば新しいスキルへの対応も必要です。

データベースエンジニア単体での需要は減る可能性もある

データベースエンジニアという単体での需要は減ってしまう可能性があります。需要が全くなくなるわけではありませんが、データベースエンジニアの絶対数は少なくなってしまう可能性があります。
その理由は企業がそれぞれでデータベースエンジニアを採用する必要がなくなりつつあるからです。今までは企業がシステムを運用するにあたりデータベースエンジニアは必須の存在でした。しかし、最近はクラウドサービスの利用などが顕著になっています。データベースのクラウドサービスとして提供されているものの利用が中心です。そのような状況ですので、企業内でデータベースエンジニアを用意する企業は減少傾向にはあります。
ただ、クラウドサービスを提供する会社など、サービスの提供元でデータベースエンジニアは求められています。また、クラウドサービスを利用せずに自前でデータベースを管理している企業も多々あります。そのため需要は減る可能性がありますが、まだまだ将来性は安定していると考えられます。

データベースエンジニアは高いスキルの人材が求められる

ビックデータが注目されるなど、データベースを利用したシステムの活用はさらに増えていくと考えられます。それに伴ってデータベースエンジニアが求められることは間違いありません。高い要求に応えられるスキルを持った人が勝ち残るのです。
言い換えると、データベースエンジニアでも標準的なスキルしかなければ淘汰される可能性があります。標準的なスキルしか持たないデータベースエンジニアの需要は下がってしまうでしょう。この点には注意しておかなければなりません。
今までと比較するとデータベースエンジニアに求められるスキルは高まっています。より専門性の高いスキルを身に付けて、それらの需要に応えられるようにすることが、データベースエンジニアとしての将来性を高める方法でもあります。


登録フォームボタン
登録フォームボタン

SHAREこの記事をシェアする

admin