ゲームエンジニアの単価、今後の将来性は?現状の需要と今後の動向を解説!

ゲームエンジニアの単価、今後の将来性は?現状の需要と今後の動向を解説!

様々なゲームを開発してるのがゲームエンジニアです。最近は据え置き機やスマートフォンなど様々な端末でゲームができますので、ゲームエンジニアは様々なものを開発しています。
ここで気になるのは、様々なゲームを開発しているエンジニアの単価ではないでしょうか。もしゲームエンジニアになるとしたら、どの程度の収入を得られるのかは気になるはずです。
また、比較的人気の職業であるゲームエンジニアの将来性について気にする人も多いでしょう。今回は皆さんが気にする2つのポイントに注目して解説をします。

ゲームエンジニアとは

ゲームエンジニアの単価を理解する前に、ゲームエンジニアの概要について理解しておきましょう。ゲームエンジニアの定義は曖昧な部分もありますので、以下ではその点についてもご説明します。

狭義にはゲームエンジニア=ゲームプログラマー

狭い意味では「ゲームエンジニア=ゲームプログラマー」を意味します。エンジニアには様々な種類がありますが、その中でもプログラマーに注目するケースが多いのです。
ゲームプログラマーとして解釈をすると、ゲームエンジニアは「ゲームのプログラミングや実装」を主な仕事とします。ゲームには様々なプログラムが使われていますので、ゲームエンジニアはこれらの開発をしています。例えば「キャラクターの動作」「コントローラーからの入力受付」「ステージを移動した時の処理」などの開発をします。これらのように一部の開発だけではなく、ゲームに関わる全ての開発をしているのです。
ただ、基本的にゲーム開発はチームで行われます。そのため、ゲームエンジニアになれば、全ての開発に携われるわけではありません。例えば「キャラの動きばかり開発するエンジニア」「効果音を処理するエンジニア」「ステージ移動を担当するエンジニア」など、専門分野が生まれてしまう可能性があります。担当する分野によって、ゲームエンジニアとしての業務はやや異なる可能性があります。
なお、どのようなゲームを開発するかによって、ゲームエンジニアに求められるスキルは異なります。開発するハードの特徴や求められるプログラミング言語のスキルは、開発する対象によって変動すると考えておきましょう。

広義にはゲームに関わるエンジニア全般

幅広い意味では、ゲーム開発に関わるエンジニア全般を指します。エンジニアは「技術者」との意味ですので、ゲームの開発者全般を指すのです。
この意味でとらえた場合、ゲームエンジニアは「プログラマー」「サウンドエンジニア」「デザイナー」「プロデューサー」など数多くの人が該当するのです。役割に「エンジニア」との文言が含まれていなくとも、ゲームエンジニアとまとめられる場合すらあります。
幅広い意味でとらえた場合、ゲームエンジニアの仕事内容は多岐にわたります。その都度仕事内容を確認しなければならないぐらい、幅広い役割を指す言葉なのです。

一般的にゲームエンジニア=ゲームプログラマーとして考える

一般的にゲームエンジニアは、ゲームプログラマーと考えます。厳密には異なったものであるものの、「エンジニアといえばプログラマーだ」とのイメージがあるようです。
ゲームエンジニアの単価相場を見ても、プログラマーに対する単価が提示されている場合が大半です。その他のエンジニアに対する単価は、「サウンドクリエーター」「デザイナー」など異なる職業として明記されています。ゲームエンジニアとして「プログラマー以外」を目指しているのであれば、以下でご紹介する単価とは相場が異なります。自分が思い描くゲームエンジニアは、ゲームプログラマーに該当するのか今一度確認しておきましょう。

ゲームエンジニアの単価相場


それでは具体的にゲームエンジニアの単価相場はどの程度のものなのでしょうか。以下では2020年9月現在で、フリーランスのゲームエンジニア向けに提示されている単価を参考にしています。

開発の経験年数で単価は左右される

ゲームエンジニアの単価は経験年数に左右される傾向があります。これはゲームエンジニアだけではなく、IT業界全般的に言えることであり、経験年数が長いほど単価は高くなる傾向があります。
なお、実際には「経験年数が長い=スキルが高い」ではありません。経験年数が長くともあまりスキルが高くない人がいるのも事実です。しかし、日本では年功序列制の考え方が根付いていますので、経験年数が長いほど単価は高くなりやすいのです。
ただ、フリーランスのゲームエンジニアに限ると、経験年数よりもスキルの高さが重要視されます。「フリーランスはスキルの高さが重要」との考え方が広がっていますので、経験年数が長くとも単価に反映されない場合はあります。これらのことを踏まえ、実際にゲームエンジニアに提示されている単価を経験年数別に整理すると以下のとおりです。

  • ~1年:35万円~55万円/月
  • 1年~2年:45万円~70万円/月
  • 2年~3年:50万円~73万円/月
  • 3年~4年:60万円~80万円/月
  • 4年~:65万円~100万円/月

経験年数が1年未満と4年以上では倍以上単価が異なる可能性があります。同じ経験年数でも単価には差がありますが、レンジは20万円ほどに設定される傾向が見られます。月の単価が20万円異なると年間での売り上げが240万円異なりますので、同じ経験年数でも収入には大きな差が出る可能性があります。
単価について注目してもいらいたいのは、経験年数が長くなっても単価は加速度的に上昇しないことです。経験年数が長くなりスキルが高くなれば、どんどんと単価は上がると考えるかもしれません。しかし、実際には単価の上昇はあるものの、一定の単価で上限がきてしまいます。他のプログラマーやシステムエンジニアと比較すると、経験年数のわりには単価が上がりにくい傾向が見られます。
なお、経験年数が10年以上など長くなると、上記でご紹介した単価よりも高い金額が提示される場合があります。単価100万円も夢ではありません。ただ、これらの単価が設定されるのは、プログラミングスキルだけではなく、マネジメントスキルなど付加的なスキルを有するようになるからです。経験年数が長くなり、プログラミングスキルだけで単価を高めるのは、ゲームエンジニアではやや難しいのです。

開発言語によっても単価は左右される

利用する開発言語によっても、ゲームエンジニアの単価は左右されます。プログラミング言語にも需要がありますので、需要が高いものを扱える人ほど単価が高くなるのです。
ただ、需要の高いプログラミング言語は日々変化します。常に需要の高い言語もありますが、有名タイトルの開発などにより一時的に特定の言語の単価が上昇する場合もあります。需要が高まっているタイミングであれば、同じスキルレベルでも高単価で案件を獲得できる可能性があるのです。
上記のポイントを踏まえて、主要なプログラミング言語やエンジンごとの単価をまとめると以下のとおりです。

  • Unitiy:50万円~90万円/月
  • UnrealEngine:70万円/月
  • Swift:50万円~75万円/月
  • Java:50万円~95万円
  • Ruby:40万円~100万円

スマートフォンアプリで利用されるプログラミング言語が比較的単価の高い状況です。最近はスマートフォンで多数のゲームが開発されていますので、エンジニアの需要が高まっているのです。需要が増えていることに伴って、平均単価も比較的高い状況が続いています。
なお、eSportsが盛んになってきたこともあり、オンラインゲームの開発も需要が増えています。スマートフォンアプリほどではありませんが、こちらも徐々に単価が上昇しています。

ゲームエンジニアの現在の需要と今後


これからゲームエンジニアとして働きたいのであれば、今後の状況についても気になるはずです。せっかくゲームエンジニアになったにも関わらず、仕事がなければ生きていけません。
これを説明するためにまずはゲームエンジニアの需要について説明し、続いて今後の需要についても説明します。

ゲームエンジニアの現在の需要

ゲームエンジニアの需要は高いと考えられます。数多くの求人が出ていますので、ゲームの開発市場全体で多くのエンジニアが求められているのです。そのため、ゲームエンジニアの職業という観点から見ると、明るいと考えられます。
ただ、ゲームエンジニアの需要は開発する対象によってやや異なります。具体的には以下のとおりです。

  • 据え置き機向けゲーム:横ばいかやや減少
  • スマートフォンアプリ:上昇
  • オンラインゲーム:やや上昇

最近はスマートフォンを利用したゲームが流行っていることもあり、据え置き機向けのゲームエンジニアはやや需要が減っています。ただ、開発されているゲームの本数は少なめにはなっているものの、一本あたりの開発に力を入れる傾向があります。そのため、結果的にゲームエンジニアの需要は大きくは下がっていない状況です。
それに対してスマートフォンアプリは開発数が増えていますので、ゲームエンジニアの需要が高まっています。スマートフォンアプリも高機能なものが開発される時代となり、開発本数の増加と工数の増加の両面から需要が高まっています。最も必要とされているゲームエンジニアと言っても過言ではありません。
オンラインゲーム向けのゲームエンジニアも需要が高まっています。最近はパソコンゲームを据え置きのゲーム機で同時に発売するなど、オンラインでできるゲーム全般が注目されています。ここでのオンラインゲームとはパソコンで動作させるものを想定していますが、一部のゲームエンジニアはパソコンではなく据置機で動作させるものを開発しています。そのような点を考慮すると、据え置き機のゲームエンジニアは需要がやや減少していますが、オンラインゲームのゲームエンジニアとして数えられている可能性はあります。

開発力の高いエンジニアが生き残るのは間違いなし

ゲームエンジニアの需要が高まっていますが、人気の職業であり「ややエンジニアの人数が増えている」という状況です。フリーランスや企業に属しているかどうかは問わず、全体的に多くのゲームエンジニアがいるのです。
そのような状態ですので、今後はゲームエンジニアの中でも「開発力の高い人が生き残る」のは間違いないでしょう。最近は高いスキルが求められていますので、高いスキルで開発力がなければ他のゲームエンジニアに淘汰されてしまうと考えられます。エンジニアは自分の持つスキルで評価されるものですので、「周りから評価されるスキルを持てるか」が今後も生き残れるかの鍵を握ります。
ただ、具体的にどのような開発スキルを高めれば良いのかは一概に言えません。開発するゲームの種類によって、高めなければならないスキルは異なります。また、自分の得意分野なども踏まえて高めるスキルを検討するべきです。
例えば、現在はスマートフォンアプリが様々開発されています。ゲームも多くの種類が開発されていますので、これらを開発するために必要なスキルを高める方法があるでしょう。スマートフォンではなく据え置き機の大型案件に参画できるように、違ったスキルを高める方法もあるでしょう。
スキルを高めるにあたり意識しておきたいのは、今までの経験を無視しないことです。「このスキルを持っていれば単価が上がる」と目先のことだけを考えると、経験年数が短くなり評価が下がる可能性があります。

設計スキルを持つとさらに将来性が明るくなる

ゲームエンジニアで設計スキルを持つとさらに需要が上がるでしょう。
基本的にゲームエンジニアは、設計された内容を基にプログラミングをして実装する仕事を担います。つまり、開発の工程の中では「プログラマー」に該当する部分の仕事をします。このことは上記でもご説明したとおりです。
開発スキルを高めるのも良いことですが、少し見方を変えて設計スキルを高める方法もあります。最近はゲームエンジニアが設計をする場合もありますので、実装と設計の両刀を持っていると自分の強みにできます。

まとめ

ゲームエンジニアの単価は経験年数と開発する言語によって左右されます。経験年数が短いと比較的単価は下がる傾向があります。ただ、これはエンジニア全般に言えることですので、ゲームエンジニアだけの単価が低いわけではありません。また、プログラミング言語についてもトレンドがありますので、その時期によって単価には差が出ます。
現在はゲーム開発がスマートフォンに移行していることから、ゲームエンジニアもスマートフォンアプリ開発向けの人が多く求められています。こちらの開発を軸とするならば、将来性は明るいといえるでしょう。ただ、据え置き機のゲームエンジニアに需要がなくなっているわけではなく、エンジニアの住みわけが広がっていると考えたほうが良さそうです。


登録フォームボタン
登録フォームボタン

SHAREこの記事をシェアする

admin