MySQLとは|初心者向けにわかりやすく解説

MySQLとは|初心者向けにわかりやすく解説

世界中で利用されているデータベースに、MySQLと呼ばれるものがあります。データベースを利用するエンジニアならば、必ず知っておきたいものです。

MySQLは利用数も多く重要なデータベースですが、データベースの初心者では知識がない人もいるでしょう。データベースにはいくつもの種類がありますので、MySQLについて知らなくても不思議ではありません。今回は初心者に向けて、MySQLとはどのようなデータベースであるのかご説明します。

MySQLはフリーで利用できるデータベース管理システム

MySQLを簡単にご説明すると、フリーで利用できるデータベース管理システムです。具体的にはどのような製品であるのか以下でご説明します。

MySQLはオープンソースのデータベース管理システム

MySQLはオープンソースで開発されているデータベース管理システムです。一般的にデータベースと呼ばれるのは「データベース管理システムの名称」のことを指し、MySQLはそれらのうちの1つです。

基本的にデータベースは、データベースファイルと呼ばれるファイルの中に情報が書き込まれています。そして、専用のソフトウェアを利用してファイルへ情報を読み書きする仕組みです。この専用のソフトウェアをデータベース管理システムと呼びます。

世の中には様々な種類のデータベース管理システムがあり、それぞれに特徴があります。MySQLの特徴は後ほどご説明しますが、それぞれの特徴を理解して利用するものを選択します。

また、MySQLはオープンソースと呼ばれるルールで開発されています。オープンソースとは、ソースコードが無償で公開されている状態を指します。また、自由に利用したり改変したりすることが認められています。つまり、MySQL自体を自由にカスタマイズできるようになっているのです。

データベース管理システムですので、MySQL自体をカスタマイズする機会は限られています。ただ、ルールとしては自由にカスタマイズできることも理解しておいて良いでしょう。

リレーショナルデータベースを採用

データベースは大きく分類すると「階層型」「ネットワーク型」「リレーショナル型」の3つに分かれます。それぞれに特徴があり、MySQLはリレーショナル型に該当します。

リレーショナル型は現在幅広く利用されているデータベースです。Excelのようにデータベースを表形式で考えて、行と列を用いてデータのやり取りをします。Excelでセルの場所を指定するイメージを持ってもらうと分かりやすいでしょう。他のデータベースでも同じ型が採用されているケースが多く、初心者が知識を身につけるには最適です。

なお、実際には階層型やネットワーク型のデータベースも利用されています。ただ、これらは特別な理由が存在する場合に限られる傾向です。初心者の段階では名前だけを理解しておいて、詳細については意識する必要はないでしょう。

MySQLで実装できるシステムの例

MySQLは柔軟性に優れているため、多くのシステム構築に利用されています。様々な事例がありますが、MySQLの日本語公式サイトでは以下が紹介されています。

  • 統計情報の一元管理や可視化
  • オンラインゲームの情報管理
  • 基幹システムの情報収集
  • 大規模Webサイトのユーザ情報管理

難しい事例が多いのですが、難易度の高いもの以外にもMySQLで実装できるものは多数あります。例えばWebサイトの現場でよく利用される「WordPress」はMySQLをデータベースに利用して動作させられるCMSです。初心者でも導入できる程度の難易度の低いシステムです。

データベースに求められる基本的な機能をMySQLは網羅していますので、これらを利用したシステムの実装は何ら問題がありません。加えて、MySQLは開発が続いていて、複雑な機能を持つシステムも実装できるようになってきています。

MySQLの特徴

上記ではMySQLの概要についてご説明しました。どのような製品であるのか簡単にでもイメージしてもらえたのではないでしょうか。続いては初心者が理解しておきたい、MySQLの特徴についてご説明します。

無料で利用可能

MySQLはデータベースで有名なOracle社が管理しています。企業が管理している製品は有料のものが多いですが、MySQLについては無料で利用できます。冒頭で説明したとおりオープンソースですので、企業管理でも無料なのです。

無料で利用できるデータベースですので、利用のハードルが低くなっています。一般的にデータベースを導入する際はライセンスを購入する必要がありますが、MySQLにはそれがないのです。データベースの費用を気にすることなく利用できる特徴があります。

また、無料で利用できるデータベースですので、ライセンス不足などに陥る可能性はありません。有料のデータベースを導入する際は適切にライセンスを購入する必要がありますが、MySQLならばそのようなことを意識しなくても良いのです。

データベースの中でもシェアが高い

solid ITが発表しているDB-Enginesによると、MySQLはランキング2位に位置しています。3位とは少々差をつける状況で4位以下とは大きく差をつけています。そのため、MySQLはデータベースの中でもシェアが高いものであると考えられます。

データベースのシェアが高ければ、さまざまなメリットを満たします。例えば利用者数が多いことで、インターネットに多くの情報が公開されています。海外で開発されているデータベースではありますが、日本語の情報も非常に多く存在するのです。初心者のうちは多くの情報をインターネットで集めるはずですので、シェアが高く情報が多いと安心です。

また、MySQLはデータベースエンジニアの中でも利用ができる人が多いものです。全てのデータベースエンジニアが理解しているとは言い切れませんが、MySQLの知識を持つ人は多くいます。初心者で何かしら質問をしたくなった際に、対応してもらえる可能性が高いデータベースなのです。

様々なシステム開発規模に対応

データベースの中でもMySQLは様々な規模に対応しています。大規模なシステム構築はもちろん、個人で利用するような小規模なシステム構築にも利用できます。

まず、MySQLは多くのデータを扱えます。初心者の人は「データベースエンジンは多くのデータを扱えるのではないか」と考えるかもしれませんが、実際はそうとも限りません。あまり多くのデータを扱えないデータベースシステムも存在します。その中でMySQLは多くのデータを扱えるものに分類され、大量のデータを処理する大規模システムにも適しています。

また、データベースエンジンの中でも比較的軽量になっています。動作が重いと大量のデータを処理するのに時間を要しますが、MySQLではあまりそのような心配がありません。その観点からも大規模なシステム開発に適しています。

加えて上記でもご説明したとおり、MySQLは無料で利用できるデータベースエンジンです。そのため、大量のデータを集める軽量なデータベースエンジンでありながら、ライセンス料を意識する必要はありません。結果、初心者などが小規模なシステムを簡単に作成するような用途にも適しています。

対応するOSやプログラミング言語が多い

利用する環境にあまり影響されないデータベースエンジンです。インストールするサーバーやパソコンのOSはもちろん、開発に利用するプログラミング言語も多くのものを選択できます。

例えばインストール先のOSは、WindowsやLinux・UNIXが選択できます。LinuxやUNIXにはさらに細かな分類がありますが、それに対しても基本的に全て対応しているデータベースエンジンです。世の中で広く利用されているものには、概ね対応していると考えて差し支えありません。

続いて、対応しているプログラミング言語は、JavaやPHP、Pythonなどトレンドのプログラミング言語全てに対応しています。データベースへの接続方法はプログラミング言語によって差がありますが、概ね同じように使えると考えて差し支えありません。

MySQLは対応しているOSやプログラミング言語の種類が多いですので、初心者が学習しやすいデータベースでもあります。自分が理解できているOSやプログラミング言語でMySQLの勉強ができるのです。

初心者がMySQLを習得するメリット


初心者がMySQLを習得するとどのようなメリットを生み出すのでしょうか。一概に言えるものではありませんが、MySQLを習得するメリットについて考えてみます。

データベースの基本が学べる

MySQLは現在利用されているデータベースの基本的な機能を有しています。そのため、初心者が最初にMySQLで学習をしておけば、データベースの基本を学習できます。

近年はデータベースも進化していますので、データベースエンジンには多くの機能が搭載されています。ただ、機能が多くなりすぎたことで初心者には難しいものが増えてきました。どこから学習すれば良いのか分からず、挫折してしまう人がいるぐらいです。

それに対して、MySQLは基本的な機能であれば必要最低限の知識で利用できます。もちろん性能が悪いというわけではなく、専門知識が少なくても操作できるように考えられているのです。結果、データベースに関する基本知識はMySQLを通じて少しずつ身に付けられます。

データベースについて学習するためには、書籍などでの学習と、実機での学習の両方が必要です。MySQLならば販売されている書籍の数が多く情報量が豊富ですし、無料で利用できるためコスト面でも低いハードルで勉強できます。

多くの環境で活用できる

先ほどご説明したとおり、MySQLは多くのOSやプログラミング言語で利用できます。つまり、初心者からMySQLの知識を身に付けておくと、多くの環境で活用できるようになるのです。

現在は様々な環境でデータベースが利用されています。実際の案件を見てみると、MySQLは非常に多くのOSやプログラミング言語で利用されている状況です。MySQLが利用できる環境が多いことで、MySQLが扱えるエンジニアの需要が高いのです。

つまりMySQLを身に付けておくと、多くの現場で活用できるようになります。自分が身につけたOSやプログラミング言語の知識と組み合わせて、自由に利用できるようになるのです。初心者のうちはあまり魅力的に感じないかもしれませんが、データベースを長く扱っていくと大きなメリットだと感じられるはずです。

スキルの陳腐化が少ない

MySQLはデータベースの基本的な知識が身に付くことを上記でご説明しました。このとおりMySQLは基本的な知識が多く含まれますので、スキルの陳腐化が少ないメリットがあります。初心者がしっかりと身に付けておくと長く利用できるのです。

他のデータベース管理システムでは、先端技術や独自技術が利用されている場合があります。そのため、データベース管理システムのバージョンアップに伴い、今までの知識が陳腐化してしまうリスクを抱えてしまいます。

しかし、MySQLは基本的なスキルが中心で、特別で革新的なスキルはあまり要求されていません。これは今だけではなくMySQLの歴史から判断できるものです。そのため、これからもこの傾向は続くと考えられてMySQLのスキルは陳腐化が少ないと考えられます。

まとめ

MySQLについて解説しました。オープンソースで開発されているデータベースエンジンであることが理解してもらえたでしょう。世界中で幅広く利用されているデータベースエンジンで、初心者の段階からスキルを身に付けておくと長く活用できるものです。

特にMySQLはOSやプログラミング言語があまり問わない特徴があります。多くの環境で自由に利用できますので、初心者がデータベースを学ぶのに最適です。自分が持つOSやプログラミング言語の知識と組み合わせでMySQLを学べるでしょう。

関連記事:データベースエンジニアとは?必要なスキル・将来性をチェック!


登録フォームボタン
登録フォームボタン

SHAREこの記事をシェアする

admin