DaasとVDIの違いとは?概要とそれぞれのメリット・デメリットを解説

DaasとVDIの違いとは?概要とそれぞれのメリット・デメリットを解説

リモートワークが広がったことによって「リモートアクセス」を利用する機会が増えてきました。特にパソコンのリモートアクセスが増え、これを実現できる「DaaS」や「VDI」の需要が特に高まっています。どちらもシンクライアントの一種であり、根本的には似ている部分もある概念です。

サービスとしては似ている部分がありますが、これらの違いについて理解しなければならない部分もあります。それぞれの概要やメリットやデメリット、理解しておきたい違いについてまとめて解説します。

DaaSやVDIとは


DaaSやVDIとはどのような技術であるのか最初に解説します。

DaaSとは

DaaSは、クラウドベースのデスクトップ仮想化サービスです。このサービスは、ユーザーがインターネットを経由して、クラウド上にホストされたデスクトップ環境にアクセスします。基本的に、インターネットさえあれば、簡単にデスクトップを利用できると考えて良いでしょう。クラウドプロバイダーが、デスクトップ環境を管理してくれるため、ユーザーは契約して利用するだけです。

多くの場合、DaaSは必要に応じてスケールの変更ができます。例えば、従業員が増えたならば、契約台数を増やせるのです。また、負荷の高い処理に備えて、スペックの高いデスクトップに切り替えることができます。状況に応じて柔軟な対応ができるため、DaaSの利用が広がっています。

VDIとは

VDIは、企業などが自社のデータセンターへ仮想デスクトップ環境を構築し、提供したり管理したりする技術です。社内で仮想デスクトップを管理することで、よりセキュリティの高い環境でデスクトップを提供できます。社内ネットワークへ接続できる環境ならば、自由にアクセスできると考えておきましょう。

VDIの特徴として、自由にカスタマイズしたり管理したりできることが挙げられます。自社のニーズに合わせて環境を設計し構築できるため、複雑な要件でも問題なく実現できるのです。例えば、セキュリティポリシーや導入するアプリケーション、ストレージの仕組みなどを完璧に管理できます。

ただ、VDIのデプロイメントには、大規模な設備投資と初期設定が求められます。また、継続的に運用するために、ハードウェアを含めたメンテナンスを続けなければなりません。導入も運用も、一定のハードルがあると捉えるべきです。

DaaSのメリット・デメリット

DaaSのメリット・デメリットについて理解しておきましょう。

メリット:コストの削減

クラウド上で提供される従量課金制のサービスであるため、コストを削減できることもメリットです。利用した分だけの金額が課金されるため、デスクトップを利用する機会が少ない場合は、コストを抑えられます。また、人によってデスクトップを利用する機会が変動する場合も、コストを削減しやすいと考えましょう。

また、継続的なコストだけではなく、初期コストも大きく抑えられます。本来、デスクトップを用意するためには、スペックを満たすパソコンの購入が必要です。しかし、DaaSならば最低限のパソコンや通信端末さえ用意できれば良いため、高額なコストが生じにくいのです。

メリット:運用が容易

DaaSはクラウドサービス事業者などが提供するため、運用が容易であることがメリットです。一般的に、パソコンやネットワークなどインフラは利用者が管理しなければなりませんが、サービスとして提供されるため、利用者がインフラ部分を意識する必要はありません。

もちろん、運用が簡単にはなるものの、部分的にはカバーすることが求められます。例えば、DaaSの利用者に対してアカウントを発行する作業は、管理者が必要に応じて対応しなければなりません。提供してもらえる部分は、インフラより下位層であり、それより上の部分については運用が必要になると考えましょう。とはいえ、管理しなければならない部分は圧倒的に少なくなるため、運用が容易になることは間違いありません。

デメリット:ベンダーに依存しがち

DaaSはクラウドサービスであるため、提供するサービスベンダーの仕様に依存してしまうことがデメリットです。例えば、デスクトップのスペックについては、ベンダーが用意した選択肢の中から選ばなければなりません。何かしら特別な要件があっても、DaaSでは実現しづらいことはデメリットです。

また、サービスの安定性などについてもベンダーに依存してしまいます。例えば、デスクトップを利用したいタイミングでメンテナンスが入ってしまうかもしれません。基本的には非常に高い可用性が保証され、利便性が高いことがメリットですが、ベンダーへの依存度合いはデメリットにもなり得るのです。

VDIのメリット・デメリット

続いて、VDIのメリット・デメリットについて理解しておきましょう。

メリット:強固なセキュリティ

インフラ部分から自分たちで用意することで、強固なセキュリティを実現できます。セキュリティに関する設定などを自分たちで施せることで、複雑なセキュリティの要件についても実現が可能です。

また、外部にストレージを用意しないことで、情報流出の可能性が下がります。クラウドなどに設置すると、攻撃や作業ミスによる情報流出がありますが、VDIならばそのような可能性を下げられるのです。

メリット:カスタマイズ性

インフラからデスクトップまで自分たちで設置するため、自由にカスタマイズできます。要件に沿ったVDIを設置することで、利便性をより高められるでしょう。

例えば、スペックの決定やリソースの割り当てなどは、担当者が自由に設定できます。ユーザーの利便性やコストに関わる部分を、適切に管理できるのです。

メリット:中長期的なコスト削減

大規模な設備投資は必要ですが、中長期的に見るとコストを削減できる可能性があります。発生するコストはインフラの保守に関するものが中心であり、高額な出費とはなりにくいからです。

ただ、サブスクリプション型の契約では、利用を続ける限り一定の支出が続いてしまいます。中長期的な目線では、VDIを利用した方がコストを削減できる可能性があるのです。

デメリット:運用保守の難易度

自分たちでVDIのインフラを管理しなければならないため、難易度が高まってしまうことがデメリットです。インフラを管理できる「インフラエンジニア」のような人材がいなければ、VDIを適切に運用することは難しいでしょう。特に、既存のVDIを管理するだけではなく新しく構築するような場面では、専門的な知識が必ず求められます。

運用保守の難易度の高さはデメリットですが、必要に応じて専門的なベンダーへとアウトソーシングが可能です。社内でエンジニアを確保する余裕がないならば、導入から運用や保守までアウトソーシングを検討しましょう。コストは発生してしまいますが、運用の難しさというデメリットを大きく軽減してくれるはずです。

DaaSとVDIの共通点や違い


DaaSとVDIには共通点も違いもあるため、これらについてまとめていきます。

DaaSとVDIの共通点

DaaSとVDIの共通点は、どちらもクライアント端末から接続して利用するデスクトップであるということです。利用するにあたっては、インターネットなどネットワーク接続が必須であり、オフライン環境では利用できません。この点で、どちらも一般的なパソコンとは大きく異なると考えて良いでしょう。

また、どちらを利用してもデータはデスクトップに関連付けられたストレージに保存されます。つまり、クライアント端末ではなく、クラウドのストレージサービスやVDIの管理サーバーなどにデータが保存されるのです。手元にデータが残らないため、仮に端末を紛失した場合でもデータが流出しないなどのメリットがあります。

DaaSとVDIの違い

DaaSとVDIの大きな違いは、自分たちでサーバやネットワークなどのインフラを用意する必要があるかどうかです。DaaSはクラウドサービスでありこれらを用意する必要はありませんが、VDIは基本的に全てを用意しなければなりません。準備の必要があるかどうかで導入コストには大きな違いがあり、運用していくにあたってもコスト面に違いが生じます。

ただ、インフラを自分たちで保有しているかどうかで、カスタマイズ性の違いも生み出すのです。DaaSはサービスベンダーが提供している選択肢の中でしかカスタマイズできません。しかし、VDIであれば自由にインフラを構築できるため、カスタマイズの制限が生じないのです。例えば、非常に負荷のかかる処理に備えて、非常に高いスペックのデスクトップを用意できます。

他にも、導入できるアプリケーションに違いがあると考えましょう。例えば、DaaSのセキュリティ対策はベンダーに依存しますが、VDIであれば自分で幅広いソフトの導入が可能です。導入できる製品に制限もないため、社内で導入している製品を採用することもできます。

インフラを保有しているかどうかという違いは、運用や保守、利便性に大きな違いを生み出します。メリットにもデメリットにもなる部分であるため、これらの違いはよく理解しましょう。

DaaSとVDIのどちらを選択すべきか

DaaSとVDIのどちらを選択すべきか悩んだ際は、以下のポイントを参考にしてください。

DaaSを選択すべき場面

DaaSは、初期コストや運用コストなど発生する費用全般を意識する場合におすすめです。特に、限られた予算内で運用したいと考えているならば、コストを抑えやすいDaaSを軸に検討すると良いでしょう。また、コストだけではなく運用や保守に人員を割けない場合も、DaaSがおすすめです。

また、利用者の増減が多い場合も、融通が利きやすいDaaSをおすすめします。ユーザー登録や削除で簡単に制御できるため、従業員数が多く利用者の変動が激しい場合や、外部の人材に利用してもらう機会が多い時などに重宝するはずです。

VDIを選択すべき場面

VDIは、社内で独自の要件が存在する場合におすすめです。例えば、独自に開発したシステムを利用するためにデスクトップに制限がある場合が考えられます。DaaSではスペックやインストールできるソフトウェアに制限があるため、これを回避するためにVDIを利用するのです。

また、運用や管理のポリシーに制限がある場合は、VDIを選択するしかないでしょう。例えば、事前に定められたウイルス対策ソフトウェアのインストールが必須ならば、VDIを軸に考えるべきです。DaaSではこれらについて制限が設けられている場合があり、ポリシーを満たせないことが考えられます。

パブリッククラウドが提供するDaaSの例

パブリッククラウドが提供するDaaSの例としては以下が挙げられます。

  • Amazon Workspaces(Amazon Web Service)
  • Citrix DaaS(Google Cloud Platform)
  • Azure Virtual Desktop(Microsoft Azure)

サービスにこだわりがないならば、これらの中から自社に適したものを選択すると良いでしょう。現時点でパブリッククラウドを利用しているならば、同じベンダーを採用することで、コスト管理や運用が簡略化できるはずです。

まとめ

DaaSとVDIの概要やそれぞれのメリットやデメリット、共通点と違いについてまとめました。どちらもリモートに存在するデスクトップへアクセスする技術で、リモートワークが広がっている今の時代において非常に重要なものです。

根本的な考え方としては同じものですが、DaaSはクラウドサービスベンダーが提供するのに対して、VDIは自分たちでインフラから用意します。この部分は大きな違いであり、コストなどへのインパクトを与える部分でもあるため、必ず認識しなければなりません。

インフラを保有しているかどうかの違いが、カスタマイズ性やコスト、セキュリティやポリシーなど多くの違いを生み出します。どちらが良いかとは一概に言えないため、社内のリソースなども踏まえて、どちらを選択するか最終的に決定しましょう。

SHAREこの記事をシェアする

admin